-
日本国債の格付け
2010年11月5日、日経新聞にS&Pがリポートと題して、日本国債は(ダブルA)2025年までに... -
楽しい日本とは何ぞや
石破総理が施政表明で示した「楽しい日本」のキャッチフレーズの意味は何にか?東京一極集中から地方分... -
変化(へんげ)と再建(さいけん)
私達が住む日本での生活環境や経済環境はどう変わっていくのであろうか?ハッキリしていることは人口激... -
マラソン
2024年11月23日、第32回福知山マラソンが開催された。昨年より1000人多い4444人のエ... -
注目された選挙戦
2024年の注目選挙戦として、日本では第50回衆議院選挙が注目されました。この選挙は、自民党が過... -
日本の国力の低下
9月14日午後8時フィリピンセブ空港へ降立った。関西空港からマニラ経由のセブ島着のフィリピン航空... -
台風10号とコメ不足
台風10号は、のろのろ速度で日本列島を襲った大型で強力な台風の一つとして、日本各地に大きな影響を... -
日本列島の猛暑
日本列島どこでも暑い40℃を記録する地域が多数見られるようになった。毎年この時期になると暑い暑い... -
民主主義と選挙
7月7日、東京都知事選挙の投票日で開票が始まる。この記事を読むころにはすでに新知事が決定している... -
最近の日経新聞の記事
私は30年以上前から日経新聞の切り抜きスクラップ帳に貼り続けている。その中で最近の日経新聞の記事... -
通貨危機の局面があるかも?
4月29日円ドルは160円台まで円安ドル高が進んだ。ところが5月2日には一気に151円後半の円高... -
相続登記の義務化?
2024年3月下旬、ある市民の方から相談があった。聞くと、「私の妻の実家で母親は84歳で昨年父親...
有限会社レイバー
経営者コラム
Management Column